日下古文書研究会 公開講座・講演予定 例会案内

ホーム日下古文書研究会 公開講座・講演予定 例会案内

大坂の陣の実録を読むー古文書公開講座  (中止となりました)

森家庄屋日記の著者・森長右衛門貞靖の先祖が、大坂の陣で縦横の活躍をしています。しかもその記録を「草加(くさか)文書」として書きのこしているのです。今福の戦いや、若江の戦いでの実際の状況が描かれています。これほどの貴重な史料が地元に遺されていることを、多くの人々に知っていただきたいという思いから、古文書公開講座として開催します。ふるってご参加ください。
 

 大坂の陣の実録を読むー古文書公開講座    

日時
5
15()

522()  2日間

時 間

午後2時~4時 
午後1時20分より受付
 

場所ー孔舎衙(くさか)公民分館 近鉄バス停孔舎衙小学校前
   東大阪市日下町5-3-38 072-985-8791

一般 歴史に興味ある方ならどなたでも可

 募集人員25

内容ー大坂の陣で戦った河内人が記録した古文書「草加文書」を読みます

費用 1000

要申込(5月10日までに、電話・ファクス・Eメール(下記) 

申し込み先 メール

kusakacom-ak18@apple.zaq.jp

当ホームページ「お問い合わせ」からも申し込みできます。

筆記用具・ノート持参・マスク着用
 


※下記の連絡先はご利用できなくなりました。

apkyz-ctu1208@blue.zaq.jp
 又は adgj13@icloud.com
Fax072-987-2996 090-8237-8875                    









日下古文書研究会の紹介

日下古文書研究会

平成14年に活動を開始、これまで 江戸時代の日下村(現日下町)の庄屋であった森長右衛門の残した日記や、河内の村に残された古文書を調査研究し、地元の歴史解明に努め、江戸時代の河内の暮らしを地元の人々に伝える活動をしています。これまで旧家の古文書の翻刻史料、目録、解説書、地域の歴史書など10冊の書籍を刊行しています。日下古文書研究会会報の第一号も5月に刊行します。さまざまな史料の解読と各地の公民館やリージョンセンターでの講演を通じて、地域の皆様に活動の成果を発信していけたらと願っています。

会員プロフイール

歴史好き、昔の暮らしに興味のある人など、さまざまな経歴の人がいます。年齢もさまざま40代から70代まで、活発に意見交換して、史料の解読と、その時代というものの解明に努めています。

例会案内

例会予定

いずれも午後1:50~4時

    場所  孔舎衙公民分館 東大阪市日下町5-3-37
         072-985-8791 孔舎衙小学校前 

 
 2022年度例会日程 (いずれも日曜日)
1月  30日
2月  13日   27日
3月  13日   27日
4月  10日   24日
5月  1日   
5月  15日  22日  古文書公開講座 大坂の陣の実録を読む 一般募集(中止)

 


大東アクロスの講座 六回分をユーチューブにアップしました。

https://youtube.com/playlist?list=PLBbP9iF5xlPyssnQ9bh18VJKh0C26bjDU
お問い合わせ
ページの先頭へ